4月のワイン検定について、エビスタ西宮様での実施が決定し土日返上で準備しています。
本日は、ポスター・チラシ作成完了(次週設置予定)
また、デジタルサイネージの原稿を作りました。
ご意見いただければ幸甚にて
4月のワイン検定について、エビスタ西宮様での実施が決定し土日返上で準備しています。
本日は、ポスター・チラシ作成完了(次週設置予定)
また、デジタルサイネージの原稿を作りました。
ご意見いただければ幸甚にて
皆さん
過日ご紹介していた、エビスタ西宮様の会場利用案件が スルスルスルと進捗し、4/6,4/7の両日開催が許可されました。
テナントでもなんでもない当会が利用できるのは、ひとえにカーヴドテール山本社長、生田店長のご尽力のおかげです。ますますご贔屓にしなくっちゃ。
でもですね~、そもそもがセミナーを開くようにはできていないので(阪神西宮2F→阪神百貨店入り口への通路上)
と課題が山積み
解決案としては
なんとかなるかしらん、通行量は1万人以上。なんてったって阪神沿線ではワイン検定は初めてじゃないのかしらん。
[pdf-embedder url=”https://nishinomiya-wine.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/8398aa9d92329546264174efb8509690.pdf” title=”2019JSAポスタ2″]
会員の皆さん
先日は長時間お疲れ様でした。
2月24日のセミナーについて、当初イタリア産地論を予定していましたが、先にニュージーランドを行うことにしました。会場はスタジモにしのみや様、時間は13:15~15:45、開扉は500円、テイスティングはカーヴドテール様で2500円といつもの通りです。
皆さん
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
2月、3月はスタジモにしのみや様の予約がとれており、2月はイタリア産地論、3月はニュージーランド産地論の予定で準備しています。
2月の予定について、ご予約のページを作りました。よろしくおねがいします。
年末年始にかけて、wordpressの仕様変更がありご面倒をおかけしました。メールシステムの変更もありさらに混乱いたしましたが、現状正しく動作するようになっています。
各位
正月早々お騒がせします。
従来、当会からのメール送信についてはgmailを利用していることがおおくありました。特に、セミナーのご案内についてはgmailで一斉送信できるようscriptを書いていましたが、どうやらgoogle社の仕様変更があったようでうまく送信できなくなりました。
かわりに、メールアプリについてはThunderBirdを利用することにしました。今まで同様に一斉送信できますので、あまり違和感はないと思います。
ただしメール送信アドレスについては [email protected] となりますことをご承知おきください。
会員の皆さん こんにちは
主宰者の石川です。
12月16日予定のセミナーは皆さんのご都合が悪く流会になりましたが
計画通りテキストは作成しUPしました
2019年度の早い時期に実施したいと思います。(甘口ワインは私が薦めたいワイン文化です)
各位
次回セミナーはご都合の悪い方が多く流会とさせていただきます。
テイスティングご希望の方は当初の予定通り夙川A&G様でシェリーテイスティングの2回目を18:00開始で行います。会費は3500円になります。
なお、今回セミナーはまた日を改めて実施いたします。