9月30日予定のワンコインセミナー代替のご相談他

会員の皆さん

本日は台風24号の襲来に伴い、交通機関の乱れ・風水害が予想され、ワンコインセミナーを中止にしました。

実際、阪急電車・阪神電車・JRともに止まっていますので判断的には間違いなかったと思っています。

現在21:00、関西上陸のようですが、お変わりございませんか?

さて、延期となった本日のセミナー(スパークリングワイン概論)ですが、代替候補日を1月27日(日)を考えています。この日は本来は南アをやるつもりでしたが、南アは来期に繰り延べいたします。

また、前回8月26日のセミナーにおいて取材のあった「シティライフ誌」から出来上がりの連絡をいただきました。本日皆様に配布予定でしたが叶いませんでしたので、Webでご案内いたします。

J.S.A.ワイン検定ブロンズクラス 募集中

主宰者の石川と申します。

西宮北口教室のご案内を以下の通り行います。

日程:2018年9月29日(土)
会場:スタジモにしのみや様(阪急西宮ガーデンズ5F 映画館隣)

スケジュール
J.S.A.でご案内の通り
14:20~15:50 講習会(90分)
15:50~16:00 休憩
16:00~16:40 検定試験
となりますが、
当会場においては、ご理解を深めていただければという思いで
13:20~14:20の時間帯でプレセミナーを実施しております(出席任意、受講料無料)

また、検定後はテイスティングを実施します(出席任意、但しテキスト代2500円申し受けます)

お手数ですが、下記からお申し込みお願いします。

    ワイン検定プレセミナーのお申込み(必須)

    よろしければ以下のアンケートにご協力ください。

    どこで、当教室をお知りになられましたか?

    また、当教室では毎月セミナーも実施しています。当サイトでご案内していますので奮ってご参加ください。
    8月26日はカリフォルニア産地論
    9月30日はスパークリング概論の予定です。

    スパニッシュレストラン訪問のご相談

    各位

    かねてより、甲東園mapaさんで一回テイスティングを行いたいと申し上げておりました。超人気店ですので(GWに予約して実現が6月2日)年末のご相談にお伺いしました。もちろん6月のメニューを体験してきました。

    本日のメニュー 甘エビとタコのカルパッチョ ホタルイカのマリネ
    鴨のサラダ えんどう豆のスープ(スープ投入前) えんどう豆のスープ(スープ投入後)
    鮎のコンフィ 仔牛のロースト アロスアヴァンダ
    ピニャコラーダフラン 最初のカヴァ

    オーナーの松浦さんがおっしゃるには

    1. 年末は十分なサービスが行えないかもしれないので、早めのほうが良い
    2. 食材的にも、12月よりも秋のほうが豊富

    ということから、10月28日のセミナー・テイスティングについて以下のように企画・ご提案したいと思います。

    • セミナー日時 10月28日(日)13:15~15:45 塚本ビル3F
    • テイスティング(及び食事)同 16:30~18:30 甲東園mapa様
    • テイスティング予算 8000円程度を想定ください
    • メニュー 予めご案内しますが、上記写真くらいのフルコースを想定願います
    • ワイン カヴァ・白・赤各1本、いければデザートワイン1杯

    満足度の大変高い内容になると思います。

    セミナー資料のアーカイブ集を作りました

    会員の皆さん

    いつもお世話になります。今期の当会セミナーは前期リクエストいただいたテーマから(私の技量も踏まえ)いくつか選んで実施します。本日はオリエンテーションですが、今期は産地論的なテーマも多いので本日は1年間の予定の他にワインの環境論も若干触れます。

    今回の資料は、今期を通して使うようになると思われますので、今までの資料をアーカイブ化していつでも取り出せるようにしました。但し文書管理上お手数ながら会員認証後の操作となりますのでご協力よろしくおねがいします。

    アーカイブへはこちらからどうぞ

    セミナーなどの継続的改善のためにアンケートフォームを作りました

    当会の活動は

    J.S.A.のワイン検定 と 当会オリジナルのワンコインセミナーが運営の柱となりますが、それぞれについて実施後のアンケートフォームを作成し、メールで配布させていただきます。

    ワイン検定についてはこちら

    ワンコインセミナーについてはこちら

    セミナー料金お支払をキャッシュレス化対応しました

    会員の皆様

    当会の主催するセミナーについて、教材費・会場費・テイスティング料金の一部をご負担いただいていますが、このたびキャッシュレス化対応をいたしました。

    ペイモというスマホアプリでご利用になれます。ご協力お願いします。

    領収書もこのアプリで対応いたします。

    本日のワンコインセミナーはしんどかった

    会員の皆様

    本日はご来場ありがとうございました。

    本日はテーマが大きすぎたかしらん。(マリアージュ論)PPT45ページを2時間半では終えることができなかった。次回、新産地論は35ページ目標ですっきりとやります。

    テイスティングのシェリー専門店A&G様はよかったな。皆さんシェリーのレンジの広さにびっくりされたでしょう。

    次回テイスティングは、「新産地論」にふさわしく、黒ブドウ(カベルネ)で作ったモルドバの白ワインと、白ブドウで赤ワイン的につくったジョージアのオレンジワインです。

    こちらからお申込みください。

     

    2月度セミナーテキスト公開中

    会員の皆さん

    2月18日のセミナーテキストようやく公開しました。
    例年、このシーズンは期末やら来季の心配やら業務的に大変で、かつ今年に限っていえば本業の現役引退の最後なのでそれなりに大変であったわけです。言い訳はともかくなんとか間に合いました。

    トップページからメニューをたどって御覧ください。
    いや、ユーザビリティ向上のため リンクを貼っておきます。(エライな)