受講者の皆さまへのお願い

2016年4月17日のJ.S.A.ワイン検定ブロンズコース(阪急西宮ガーデンズ5F、スタジモにしのみや会場)へご参加の方で、私からのメールにてお返事いただけていない方が4名いらっしゃいます。

私が利用しているgmailのスパムフォルダも探してみましたが、スパムにもなっていないようで、メールをご覧いただいていないのではないかと危惧しております。

もしもこのエントリにお気づきになられた場合、お返事くださいますようお願いします。

お願いしている内容は

  1. プレセミナーへのご出席の有無(必須ではありません)
  2. 終了後のテイスティングへのご出席の有無(必須ではありません)

勝手ながら、それぞれ準備の都合がございますので、よろしくご回答お願いします。

img002

 

検定後のテイスティングについて

受講者の皆さま

このたびは、私が主宰するJ.S.A.ワイン検定ブロンズコースにお申込みいただきありがとうございます。

4月17日当日のスケジュールは以下のようになっています。

13:00     会場入場可能
13:20~14:20 プレセミナー実施(参加自由、途中休憩あり)
14:20~15:50 ブロンズコースセミナー(途中休憩あり)
15:50~16:00 休憩
16:00~16:40 検定試験
17:00~19:00 西宮北口のワインショップにてテイスティング(参加自由、会費2,500円を当日ご用意ください)

テイスティングは、主要品種6種(赤ワイン、カベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワール、シラー:白ワイン、シャルドネ、リースリング、ソーヴィニヨン・ブラン)及び口直しにバゲットとチーズ(恐らく白カビ系のおとなしめのチーズになります)をご用意いたします。
奮ってご参加ください。

テイスティング会場は、北口改札から270歩のところにある カーヴドテール様です

map.jpeg

お店のイメージはこんな感じです

Exif_JPEG_PICTURE

実際にテイスティングに使う教材が判明しだい、UPいたします。

拙宅のグラスたち

Exif_JPEG_PICTURE

拙宅のグラスです。右からテイスティング用、シャンパン用フルート、普通のグラス、ツヴィーゼルのボルドータイプ、ツヴィーゼルのブルゴーニュタイプです。左二つのツヴィーゼルは、先般拙宅でお祝い事があって、家内の友人からのプレゼントです。

目覚まし時計は大きさの比較用です。

4月17日のセミナー及び懇親会(テイスティング)について

このたび、日本ソムリエ協会のワイン検定のサイトから、受験のお申込みを頂いたかたにご案内します。

会場は、阪急西宮ガーデンズ5F スタジモにしのみや で行います。

Exif_JPEG_PICTURE

13:00から借りています

13:20くらいから、アイスブレイクを兼ねたプレセミナーを実施します。(参加はご自由ですし、格別試験範囲に触れません)

14:20~15:50 が決められた範囲のレクチャになります。(途中休憩いれます)

16:00~16:40 が検定になります。(結果は追ってご案内します)

17:00~     近所のワインショップ(カーヴドテール 西宮北口店様)にて、懇親会&テイスティングを実施します(参加はご自由、会費未定)

Exif_JPEG_PICTURE

地図はこちら、北口のエスカレータを降りてちょうど270歩でした。

map.jpeg

 

 

広告媒体設置先確保

ワイン検定のポスター・チラシなど置いていただけるところ4件内定済み

  1. 家内の通っている英会話教室
  2. もちろん会場のスタジモにしのみや
  3. 夙川リコルクさん
  4. 西宮北口カーヴドテールさん

The content you are trying to access is only available to members. Sorry.

牛タン定食にカベルネ→シラー

今夜は牛タンの塩焼きと麦とろごはんです。

合わせるワインは、飲みかけのカベルネがあったのでまず先に飲んでみましたが、牛タンの濃い個性とうまくミートせず、それならばシラーでどうかなと思ったら、こちらのほうがよかった。

拙宅にはいつも潤沢にワインがあるわけではないのですが、ただいまはチリのコノスルのソバージュセット(@798×10本)があるのであんまり気になりません。ついでにカルメネールも試してみましたが、ワインのほうが甘すぎてダメでした。

コノスルのシラーは、ローヌやオーストラリアには及ばないが(若いし)、はっきりと品種特性が出てて、家内はお気に召したようです。

 

Exif_JPEG_PICTURE

4月度JSAワイン検定ブロンズクラスについて

先般、講師の研修会にいってまいりました。

実は明日が講師登録日なのですがちょっとフライングして本日のお披露目

img002

場所は、阪急西宮ガーデンの5Fのスタジモにしのみやです。

まずブロンズクラスはほぼ100%の方が合格しますが、僕の講習を受講されるかたにつきましては以下の特徴的な講義の受講が可能になります。

  1. 参入障壁を排除したわかりやすいワインのレクチャー
  2. マインドマップを多用したビジュアルで右脳を刺激する理解
  3. 講義はスライドを約20枚、試験対策も別途実施
  4. 検定後は、近隣のワインバーでテイスティング(別途料金のご負担が必要です)

お申し込みは、2月18日から、日本ソムリエ協会の申込ページからお願いします。会場を選べるようになっていますので上記会場を選択されると僕の講義を受けることが可能になります。