会員各位
いつもお世話になります。
主宰者の石川です。
次回セミナー(8月26日)ですが、フリーペーパーの編集者の方の取材があります。
皆さん、いつものようにされていて構わないと思います。
多分近日中に打ち合わせがあると思いますので詳細が判明したらまたご案内いたします。
J.S.A.ワイン検定ブロンズクラス 募集中
主宰者の石川と申します。
西宮北口教室のご案内を以下の通り行います。
日程:2018年9月29日(土)
会場:スタジモにしのみや様(阪急西宮ガーデンズ5F 映画館隣)

スケジュール
J.S.A.でご案内の通り
14:20~15:50 講習会(90分)
15:50~16:00 休憩
16:00~16:40 検定試験
となりますが、
当会場においては、ご理解を深めていただければという思いで
13:20~14:20の時間帯でプレセミナーを実施しております(出席任意、受講料無料)
また、検定後はテイスティングを実施します(出席任意、但しテキスト代2500円申し受けます)
お手数ですが、下記からお申し込みお願いします。
また、当教室では毎月セミナーも実施しています。当サイトでご案内していますので奮ってご参加ください。
8月26日はカリフォルニア産地論
9月30日はスパークリング概論の予定です。
WSET LEVEL3は完敗
4月に受験したLEVEL3の発表がありました。残念ながら落第です。
捲土重來未可知
今日はおとなしく Hampton Hawesを一人で聞くのみ
生春巻き
最近ちょっとはまっています。
WordPress/Website/Domainの一新をいたしました
会員の皆さん
今日は一段と蒸し暑い日です。こういう夜は冷えたフランチャコルタがいい感じですが・・
タイトルにありますように、Wordpress、Website、Domainの見直しをいたしました。
改善企画としては
- google社のhttpsサイトの優遇(httpサイトの縮小化)に伴う不本意ながらの暗号化通信対応
- そのためには独自ドメインも必要でしたので、取っちゃいました。nishinomiya-wine.com
- サーバーも高速サーバーに乗り換えました。
移行はほぼ完了しましたので、従来どおりの http://porgy.holy.jp/wp/ にアクセスいただいても新URL https://nishinomiya-wine.com/wp/に自動的にリンクされます。
いままでこのように出てたおせっかいはもう出ません。
別に偉くもなんともありませんが、安全なサイトになりました。
移行結果を全部検証できていませんので、おかしい点はこっそりメールいただけると大変助かります。メールアドレスも [email protected] になりました。
自覚的な移行障害は
Q&Aが動かなくなったこと(別のBBSいれました)くらいです。
ついでに余談ですが、「西宮ワイン研究会」を商標登録中です。道楽の予定がだんだんマジになってきました。
スパニッシュレストラン訪問のご相談
各位
かねてより、甲東園mapaさんで一回テイスティングを行いたいと申し上げておりました。超人気店ですので(GWに予約して実現が6月2日)年末のご相談にお伺いしました。もちろん6月のメニューを体験してきました。
![]() |
![]() |
![]() |
| 本日のメニュー | 甘エビとタコのカルパッチョ | ホタルイカのマリネ |
![]() |
![]() |
![]() |
| 鴨のサラダ | えんどう豆のスープ(スープ投入前) | えんどう豆のスープ(スープ投入後) |
![]() |
![]() |
![]() |
| 鮎のコンフィ | 仔牛のロースト | アロスアヴァンダ |
![]() |
![]() |
|
| ピニャコラーダフラン | 最初のカヴァ |
オーナーの松浦さんがおっしゃるには
- 年末は十分なサービスが行えないかもしれないので、早めのほうが良い
- 食材的にも、12月よりも秋のほうが豊富
ということから、10月28日のセミナー・テイスティングについて以下のように企画・ご提案したいと思います。
- セミナー日時 10月28日(日)13:15~15:45 塚本ビル3F
- テイスティング(及び食事)同 16:30~18:30 甲東園mapa様
- テイスティング予算 8000円程度を想定ください
- メニュー 予めご案内しますが、上記写真くらいのフルコースを想定願います
- ワイン カヴァ・白・赤各1本、いければデザートワイン1杯
満足度の大変高い内容になると思います。

















